根管治療専門サイト ハイライフ大阪梅田歯科医院

歯を残す“最後の選択肢”として
精密根管治療

歯を残す“最後の選択肢”として精密根管治療

歯を残して「噛める歯」へ

  • 抜かずに治す根の専門医
    歯科保存学会認定医
  • 噛む力を取り戻す専門医
    補綴学会指導医

福島駅より徒歩3分/梅田駅より徒歩7分

精密根管治療を
専門医のチームで対応

ハイライフ大阪梅田歯科医院

ハイライフ大阪梅田歯科医院

精密根管治療の流れ

Step1

歯を守る
神経を残せるか見極め
歯を抜かずに済むよう治療

保存学会認定医

Step2

噛めるように
見た目やかみ合わせを考えかぶせ物で補強

補綴学会指導医

※症例によって歯内療法専門医がかぶせ物まで担当する場合もございます。

さまざまなお悩みに
お応えします

  • チェック「神経を取る」しかないと言われた
  • チェック「抜歯」しかないと言われた
  • チェック何度治療しても歯に痛みや違和感がある
  • チェック腫れがひかず、膿が溜まっているかも
  • チェック費用がかかっても自分の歯を残したい
  • チェック歯がボロボロ。全部キレイにしたい

状況を正しく見極めて治療いたします

  • 歯を抜かずに治す「根管治療

    根管治療が必要な主なケース

    • 虫歯が神経まで進行した
    • 神経に炎症や感染が起きた
    • 根の先に膿がたまった
    • 過去に治療した歯が痛みだした
    • 外傷などで神経が壊死した

    歯を抜かずに長く使えるようにします

  • 神経を残す「歯髄保存治療

    抜髄保存治療が必要な主なケース

    • 深い虫歯でも神経がまだ生きている
    • 治療中に神経が見えたが状態が良い
    • 外傷などで神経を保護する必要がある
    • 子どもの永久歯の虫歯を削りたくない
    • かぶせ物の下に痛みのない虫歯がある

    神経を残してさらに歯を長く使えるように

成功率90%以上
当院の精密根管治療

技術・専門性

専門医によるチーム治療

専門医によるチーム治療
日本歯内療法学会の専門医資格を持つ女性歯科医師が治療を行い、症例によって補綴の専門医・指導医と連携して、根の治療から噛める歯の回復までを一貫して対応します。
治療の段階ごとに担当が変わることなく、歯の状態や今後を総合的に考えたケアを行います。

専用設備

正確な診断/質の高い専用設備

正確な診断/質の高い専用設備
すべての治療でCTやマイクロスコープを使用し、肉眼では見えない部分までしっかり確認。ラバーダム防湿により、治療中の唾液や細菌の侵入までを防ぎ、見落としや再感染のリスクに配慮した、安心の治療環境を整えています。

さまざまな症例に

難しい症例にも対応可能

正確な診断/質の高い専用設備
過去に治療した歯の再感染(再根管治療)や、歯の根に穴があいてしまったケース(穿孔)、根の先の病変への外科処置(歯根端切除術)など、一般的に難しいとされる治療にも対応しています。
さまざまな機材も活用し、可能な限り歯の保存を目指します。

治療費

明確でわかりやすい料金体系

明確でわかりやすい料金体系
初診時に治療費を丁寧にご説明し、治療前に費用の目安を明確にお伝えします。
専門用語で費用の詳細が解らないことが無いように心がけています。

治療期間

根管治療は通常1〜3日で完了

根管治療は通常1〜3日で完了
歯の状態にもよりますが、当院の根管治療は通常1〜3日程度で完了できるよう体制を整えています。治療後は歯の土台を整え、被せ物を装着して噛む機能を回復させていきます。通院期間が比較的短いため、遠方からも沢山の方へご来院いただいています。

実績

多くの治療実績

根管治療は通常1〜3日で完了
根管治療に関する多数の臨床経験があり、神経を残す治療(歯髄保存)や再根管治療、外科的な処置まで幅広く対応しています。
お悩みのかたはお気軽にご相談ください。

かぶせ物

院内に歯科技工士が常駐

院内に歯科技工士が常駐
当院には歯科技工士が常駐しており、根管治療後に必要な土台やかぶせ物の製作・調整を院内で迅速に行える体制を整えています。
色味や形など直接確認して、見た目の自然さや噛みやすさにもご満足いただける仕上がりを提供しています。

まずは専門歯科医師へ
ご相談ください

初診のご予約はこちら

福島駅より徒歩3分/梅田駅より徒歩7分

根管治療の流れ

治療の流れの一例をご紹介します

  • 11回目のご来院

    所要時間:60分程度

    費用:16,5万円(税込)

    カウンセリング/検査/診断
    CT撮影、歯髄検査などの検査を行い、口腔内の状態と治療方法などについてご説明いたします。
  • 22回目のご来院

    所要時間:〜90分程度

    費用:31,3〜34,6万円(税込)

    根管治療の開始

    マイクロスコープとラバーダムを使用して丁寧に根管治療を行っていきます

  • 3 3回目のご来院

    所要時間:〜90分程度

    費用:無し

    根管充填・支台築造

    歯の中に薬をしっかり詰めて封をします。
    その後は土台のままで強く噛まないようにしながら、痛みや腫れが落ち着くまで3〜6ヶ月ほど様子を見ます。

  • 4 3〜6ヶ月ほど経過を観ます

    所要時間:30分程度

    費用:無し

    経過観察・検査

    痛みや違和感が良くなっているか、レントゲンで骨の状態も確認します。前歯は歯がしっかり残っていれば、この時点で治療は完了です。奥歯の場合は症状が落ち着いたら、次のステップとして仮歯を作ります。

  • 5 仮歯の作成

    所要時間:〜60分程度

    費用:無し

    症状が落ち着いたら、次のステップとして仮歯を作ります。

  • 6 かぶせ物の型取り

    所要時間:60分程度

    費用:無し

    マイクロスコープとラバーダムを使用して丁寧に根管治療を行っていきます

  • 7 かぶせ物の完成

    所要時間:60分程度

    費用:16,500円(税込)

    むし歯が再発しにくく、噛みやすさや歯のお手入れもしやすいかぶせ物をつけて、治療は終了です。

よくある質問

治療に痛みはありますか?
麻酔を使用して治療しますので、ほぼ痛みなく処置が可能です。
治療に保険は使えますか?
当院の治療はすべて保険の効かない自費診療です。保険診療と比べて成功率が高く再治療リスクを下げることが期待できます。
どのくらいの期間で治療が
終わりますか?
根管治療だけですと、前歯は1回、小さな奥歯は1〜2回、大きな奥歯は2回ほどの通院が目安です。
他院で断られた症例でも
受入れ可能ですか?
過去に治療した歯の再感染や、歯の根に穴があいてしまったケース、外科的な処置が必要なケースなどにも対応しています。まずはお気軽にご相談ください。
以前治療した歯がまた痛み出したのですが、診てもらえますか?
はい、もちろん診察いたします。過去に治療した歯でも、根の中に再感染が起きている場合は痛みが出ることがあります。CTやマイクロスコープを使って状態を詳しく確認し、再治療が必要かどうかを判断します。
仮歯のままでも食事はできますか?
やわらかいものや噛む力のかからない食べ物であれば可能です。ただし、硬いものや粘着性のあるものは避けていただき、仮歯が外れたり壊れたりしないようご注意ください。
地方からでも通院できますか?(何日かで終わりますか?)
地方からお越しの方も多くいらっしゃいます。当院では、症例に応じて1〜3日程度で根管治療を完了できるようスケジュールを調整しています。お電話でも通院回数の目安をご案内いたしますので、どうぞ安心してご相談ください。

治療された方の一部を紹介

Case.11年以上根管治療を続けているけれど、
痛みがなかなか取れずお悩みの方

治療内容 右下の奥歯の根管治療とかぶせ物
治療期間 7回(観察期間含めて6ヶ月)
治療費 341,000円(税込)

治療費

総額わかりやすく安心(すべて税込価格)

初診料(相談・カウンセリング・検査を約1時間)
16,500円

根管治療をお申込みの場合は、初診料を無料とさせていただきます

根管治療からかぶせ物までの総額

前歯1本
313,500円
小臼歯・大臼歯1本
346,500円

▼内訳 |上記は以下1〜4の内容を全て含みます

1.根管治療(前歯/小臼歯・大臼歯)
121,000/154,000円
2.かぶせ物(ジルコニア)
165,000円
3.支台(ファイバーコア)
22,000円
4.仮歯
5,500円

その他の治療

■歯根端切除術とは?

歯の根の先にできた膿や炎症が、通常の治療で治らないときに行う小さな外科手術です。

歯根端切除術 前歯1本
143,000円
歯根端切除術 小臼歯・大臼歯1本
176,000円

■歯髄保存治療とは?

虫歯が神経の近くまで進んでも、神経(歯髄)をできるだけ残すために行う治療です。

歯髄保存治療1本
88,000円

担当医のご紹介

三宅直子 歯科医師

三宅直子 歯科医師

略歴
  • 2007年3月 大阪大学歯学部卒業
  • 2007年4月 大阪大学歯学部附属病院勤務
  • 2010年〜 大阪府内の歯科医院にて勤務
  • 2024年9月 医療法人社団ハイライフ大阪梅田歯科医院 勤務
所属学会/資格
  • 日本歯科保存学会 認定医
  • 日本歯周病学会
学会発表・論文・執筆

補綴指導医・専門医のご紹介はこちら

補綴指導医・専門医のご紹介はこちら

当医院のご案内

医療法人社団 ハイライフ 大阪梅田歯科医院

医院の様子

住所
大阪府大阪市北区梅田2丁目6−20 パシフィックマークス西梅田2F
アクセス
・大阪環状線『福島』駅から徒歩3分
・阪神電鉄本線『梅田』駅から徒歩7分
・大阪メトロ四ツ橋線『西梅田』駅から徒歩8分
診療時間
9:00-18:00(月曜9:00-17:00/土曜9:00-12:00)
※木曜・土曜午後・日曜・祝日休診
住所
大阪府大阪市北区梅田2丁目6−20 パシフィックマークス西梅田2F
アクセス
・大阪環状線『福島』駅から徒歩3分
・阪神電鉄本線『梅田』駅から徒歩7分
・大阪メトロ四ツ橋線『西梅田』駅から徒歩8分
診療時間
9:00-18:00(月曜9:00-17:00/土曜9:00-12:00)
※木曜・土曜午後・日曜・祝日休診
  • 医院の様子
  • 医院の様子

まずは専門歯科医師へ
ご相談ください

初診のご予約はこちら

福島駅より徒歩3分/梅田駅より徒歩7分

根管治療をご紹介いただける
他医院様の先生方へ

専門医による治療のご依頼を承っております

当院では、他院様からのご紹介による歯内療法治療を承っております。ご紹介いただいた患者様に対し、以下をお約束いたします。

  • ・前医の治療内容を否定しない。
  • ・ご依頼いただいた箇所のみの治療を行う。
  • ・専門医として、誠意を持った丁寧な診療。

※根管治療のご依頼をいただいた場合、基本的には最終補綴はご紹介元の歯科医院様にて行っていただいております。
ご希望があれば補綴もお受けしております。詳細はお問い合わせください。